お知らせ情報

お知らせ日時

2023年11月09日16時43分

タイトル

クマの出没にご注意を!

本文

  • クマは初夏から秋にかけて行動が活発化するため、特に注意が必要です。
    10月下旬以降、府の北部においてクマの出没が多発しています。
    被害を防止するためには、クマとの出会いを避け、また、山あいの住宅地周辺に引き寄せないよう心がけることが大切です。

    ■被害防止対策について
    【クマに出会わないために】
     1.府や市町村のホームページなどで地域の出没情報をよく確認しましょう。
     2.山に行くときは、ラジオやクマ鈴など音が出るものを持って行きましょう。
     3.山あい周辺の住宅地にお住まいの方は、夕方から朝までの間、外出時に注意しましょう。

    【クマを山あいの住宅地周辺に引き寄せないために】
     1.誘引物となるゴミや収穫後の野菜くず、庭先の果樹等は放置しないで取り除きましょう。
     2.住宅や道路周辺で潜みやすい藪がある場合は、刈り取りましょう。
     3.果樹園や養蜂箱は、電気柵で守りましょう。

    【クマに出会ったときは】
     1.背を向けず、冷静に、あわてず、ゆっくりその場から離れましょう。
     2.すぐ近くで出会ったときは、クマが立ち去るまで、両腕で顔や頭を覆い、うつ伏せになるなどの少しでも身を守る行動をとってください。
     3.子グマを見たら、近くに親グマがいる可能性が高いです。大変危険ですので、すぐにその場から立ち去りましょう。

    ■餌付け防止のお願い
     野生動物による農林業被害や人身被害発生にはさまざまな要因が考えられます。その一つとして野生動物に食べ物を与えたり、ゴミなどを放置したことにより、野生動物がそれらの食べ物に依存してしまい、その結果、山あいの住宅地周辺に出没し、被害が発生していることが考えられます。
     人が野生動物と共存していくためには、野生動物を山あいの住宅地周辺に引き寄せないように十分な注意を払いましょう。

    ■目撃情報等の提供のお願い
    【クマの目撃情報】
     クマを目撃した時や痕跡を見つけた時は、速やかに市町村まで連絡してください。
     ※詳しくは、関連ホームページをご覧ください。

リンク

ファイル